淡路島の名水のひとつ
「牛王水」 は、淡路富士と呼ばれる
先山(せんざん)の中腹にあります。
-2020年7月 撮影-
☆ ウェスティンホテル淡路
-料金・宿泊プラン-
淡路夢舞台にある人気ホテル。
「淡路島の名水」
牛王水 へは
今回が2回目の訪問。
前回は、
迷いに迷いました。
残念ながら、
Googleマップ には載っていません。
ネットで検索し
先山 への登山道の途中にあることが
わかったのですが
登山道が何カ所かあり
牛王水 がある登山道は
現在、ほとんど使われていない為
どこにあるのか、わかりませんでした。
●・・・牛王水
洲本IC からのルートです。
パナソニック工場 の北側にある
蓮光寺 が目印ですよ。
Googlemマップ。
写真左上、「上内膳」と
記載されたとこらへんが
「牛王水」 。
【前回記事】
「牛王水 への道のり」
まっすぐ進みます。
左の民家が、最後の民家。
後ろを振り返ると・・・。
正面の山並みは 諭鶴羽山地 。
このあたりで、標高約90m。
軽自動車が、
やっと通れるくらいの道ですね。
まっすぐ進みます。
後ろを振り返ると・・・。
こんな感じ。
この先、
右に曲がると、 牛王水 がありますよ。
上の写真、左側は・・・。
諭鶴羽山地 と
南あわじ市広田地区付近 。
行き止まり。
正面の祠が 名水、牛王水 です 。
左に 砂防ダム がありますね。
ここで標高約95m。
実はこの付近に
活断層 が走っているのですよ。
赤い線が 活断層 。
先山(せんざん)断層帯。
綺麗な水です。
後ろを振り返ると・・・。
水の流れる音が
爽やかな気分にさせてくれます。
祠、左側は・・・。
砂防ダムの下側。
水が勢いよく流れています。
すごく、気持ちのいい音。
側溝にも流れています。
飲めるかどうかわかりませんが・・・。
そろそろ、戻りましょうか。
神戸淡路鳴門道 洲本IC 付近。
こちらは、 洲本市街地 と
大阪湾 。
神戸淡路鳴門道、 跨道橋 に戻りました。
右に 車を停めています。
水は飲みませんでしたが
すごく、いい気分になりました。
【関連記事】
「淡路島の名水 示現水 へ」
【淡路島絶景の宿】
-じゃらんnet-
☆ TOTOシーウィンド淡路
-宿泊プラン&料金-
大阪湾を一望、
崖の上に建つとても眺めのいい宿。
安藤忠雄氏設計 です。
【Canon デジタル一眼レフEOS Kiss X9】
Canon デジタル一眼レフカメラ「EOS Kiss X9」ダブルズームキット (ブラック) EOSKISSX9BK-WKIT 新品価格 |
【淡路島で人気の宿】
-じゃらんnet-
☆ ホテルニューアワジ -宿泊プラン&料金-
洲本温泉にある人気の宿。
3つの大浴場が魅力です。
コメント