淡路島の名水のひとつ
「示現水(大師の清水)」 を訪ねました。





 ウェスティンホテル淡路
     -料金・宿泊プラン-

淡路夢舞台にある人気ホテル。




地図 示現水2

今まで訪れた
淡路島の名水です。

薬師庵の閼伽水
広田の寒泉
御井の清水
水の大師
はね土の清水
牛王水
船瀬の閼伽水(あかみず)
大師の水

今回訪れる
「示現水」 は
なんと、
県道の擁壁下から
湧き出てます。

地図 示現水
アクセスは
ちょっとわかりにくいですね。

国道28号線沿いにある
ラーメン屋さん、 「銀麺」 から
西へ向かいます。

県道469号線 との交点に
安乎(あいが)郵便局があります。

ここから県道471号線。
道なりに走り、
神戸淡路鳴門道 の下をくぐると
釣鐘がみえます。

示現水1
兵庫県道471号線。
道路右側に 釣鐘 。

示現水2
大師堂 。

上の写真、左側は・・・。

示現水3
この階段を登ると 大師堂 かな。

大師堂 は
ここから650mほど県道を戻ったところにある
「常楽寺」 の 奥の院 。
名前から 弘法大師 ゆかりの
お寺山でしょうね。

示現水 は、
別名 大師の清水 と呼ばれているので
この近くに 名水 があると思うのですが・・・。

前もって
ネットで検索しても
あまりヒットせず
具体的な場所がわからなかった。

Googleマップ では
表示しているのですが
ストリートビュー をみても
それらしきものは見当たらず。

大師堂 前に車を置いて
探してみることに。

示現水4
大師堂 前の三叉路。
右が 県道 。

左側の道に何かお堂のようなものが
あるではないか。

もしかして・・・。

示現水15

近づいてみると、正解でした。

水をくみに来たおじさんがいたので
まずは
周辺の写真を撮ります。

示現水5
洲本市安乎(あいが)の風景。
正面に 神戸淡路鳴門道 。

示現水6

示現水7

示現水8
軽のバンが停まっていますが
ここが 「示現水」 。
おっちゃんが、水をくんでいました。

上の道が 県道471号線 。

示現水9
大師の清水 「示現水」 。

示現水10
勢いよく、水が出てますね。

名水の前は・・・。

示現水11
水汲みバケツか・・・。

示現水12
県道471号線 は、
この先、大変な 険道 になるみたい。
五色町(洲本市)につながるようですが・・・。

また、行ってみたいですが
次回にして・・・。

安乎地区 の田園風景を撮ります。

示現水13
示現水 は、
田んぼの用水にも利用してるようです。

さぞかし
美味しいお米が採れるでしょうね。

示現水14
正面の山の上に
別荘地 海平の郷 。

ここには
絶景の宿
TOTOシーウインドウ淡路 があります。

【関連記事】
水の大師を散策



【淡路島絶景の宿
-じゃらんnet-

 TOTOシーウィンド淡路
     -宿泊プラン&料金-  
 大阪湾を一望、
 崖の上に建つとても眺めのいい宿。
 安藤忠雄氏設計 です。



【淡路島で人気の宿
-じゃらんnet-

 ホテルニューアワジ -宿泊プラン&料金-

 洲本温泉にある人気の宿。
 3つの大浴場が魅力です。