淡路島の日本標準時子午線
東経135°ライン(世界測地)を歩きます。
☆ ウェスティンホテル淡路
-料金・宿泊プラン-
淡路夢舞台にある人気ホテル。
前回は、
大磯港 南側にある
ラジオ関西電波塔 周辺を歩きました。
【前回記事】
「子午線ラインを歩く -大磯港-」
今回は、
大磯港 北側にある
住宅地(大磯地区) を歩きます。
東経135°ライン。
大磯港周辺。
大磯港 と ラジオ関西電波塔。
左側の電波塔が
東経135°ライン 上に
立っています。
上の写真反対方向は・・・。
この民家の真ん中が
東経135°(世界測地) 。
上の写真、左方向は・・・。
山の中腹を
神戸淡路鳴門道 が走っています。
写真、左側が 大磯港 。
上の写真、左側は・・・。
大磯港 。
かつて
ここから、神戸市須磨港に
淡路フェリー がでてました。
旧淡路フェリー 駐車場 に
現在、パナソニック工場があります。
写真右端には
大磯高速バスターミナル があって
そこには
子午線のモニュメントがあります。
子午線 とは関係ないですが、
ここ、
旧津名郡東浦町(現淡路市) は
今はなき、
三洋電機の創始者
井植敏男氏 の生まれ故郷です。
井植歳男氏 のお姉さんが
パナソニック創業者
松下幸之助 の嫁さんです。
次回は 楠本地区 を歩きます。
「子午線ラインを歩く -楠本地区-」
【大磯港周辺の宿】
-じゃらんnet-
☆ ホテルエビス-宿泊プラン&料金-
国道28号線沿いにある
アクセスに便利なホテルです。
【淡路島で人気の宿】
-じゃらんnet-
☆ ホテルニューアワジ -宿泊プラン&料金-
洲本温泉にある人気の宿。
3つの大浴場が魅力です。
コメント