淡路島のバス停を散策します。
今回は、洲本バスセンター周辺を散策します。
☆ ウェスティンホテル淡路
-料金・宿泊プラン-
淡路夢舞台にある人気ホテル。
洲本バスセンター は
淡路島の路線バスの起点と
なるところ。
また、
神戸・大阪・徳島への
高速バスの発着所でもあります。
地図
【前回記事】
「洲本バスセンター周辺を散策・4」
今回は、
洲本ポートターミナル から
洲本バスセンターに戻ります。
洲本ポートターミナルビル
かつて、
ここから神戸・淡路・関空へ
高速艇が出ていました。
明石海峡大橋の開通で
すべて廃止。
現在、
ボートレースのチケット売り場が
入っています。
洲本ポートターミナルビルから。
写真右上に 淡路医療センター 。
その左に 洲本バスセンター があります。
いわた通り(県道71号線) に
戻りましょう。
上の写真右側
洲本内港 。
右端に 医療センター 。
上の写真右側
洲本内港 と 洲浜橋 。
海岸通交差点を走る路線バス。
横断歩道を渡ると、「いわた通り」。
こちらは、高速バス。
いわた通り。
写真右に 洲本バスセンター 。
上の写真右側
後ろは、淡路医療センター。
いわた通り 。
待合室(チケット売場)は右へ。
この先に チケット売場 が
あります。
こちらは、徳島行き。
学園都市・大阪行き。
ここは、神戸三宮行き。
淡路交通にとって
ドル箱路線かな。
左にチケット売場。
中に入りましょう。
洲本市民広場は、写真左下へ。
洲本ポートターミナルビル は
写真右上へ。
チケット売場は、2カ所。
淡路交通 と 本四海峡バス 。
路線バスは、
淡路交通がメイン。
高速バスは
この2社で運行していますが、
路線系統や発車時刻によって
どちらを選ぶかが
わかりにくいと思います。
今回で
散策はおしまい。
最後まで読んでいただいて
ありがとうございました。
【Canon デジタル一眼レフEOS Kiss X9】
Canon デジタル一眼レフカメラ「EOS Kiss X9」ダブルズームキット (ブラック) EOSKISSX9BK-WKIT 新品価格 |
【洲本温泉の宿】
-じゃらんnet-
☆ 洲本温泉 海月館
-宿泊プラン&料金-
すぐ前が 大浜海水浴場 。
人気釣りポイントも近く。
「洲本市街地 記事一覧」
「淡路島路線バスの旅」
コメント