淡路島のバス停を散策します。
今回は、洲本バスセンター周辺を散策します。





 ウェスティンホテル淡路
     -料金・宿泊プラン-

淡路夢舞台にある人気ホテル。




洲本バスセンター は
淡路島の路線バスの起点と
なるところ。
また、
神戸・大阪・徳島への
高速バスの発着所でもあります。
地図

【前回記事】
洲本バスセンター周辺を散策・3

今回は、
洲本ポートターミナル まで歩きます。

地図 洲本BC

洲本BC39
いわた通り(兵庫県道31号線)
左側に 洲本バスセンター 。


上の写真左側
洲本BC2
この先に、待合所があります。

いわた通り を歩きましょう。

洲本BC1


上の写真右側
洲本BC3

洲本BC4
海岸通り交差点。
いわた通り はここまで。
県道71号線 は右へ。
国道28号線(淡路市方面)は、左へ。

洲本ポートターミナル は直進です。


上の写真左側
洲本BC5
島内の路線バス。
縦貫線、志筑行き バスです。
10月のダイヤ改正で
縦貫線は、津名港止まりになりました。

以前は、淡路島最北端の町
岩屋(淡路市)まで行っていたのですが・・・。

洲本BC6
海岸通交差点 東南方向 。
正面に スーパーマルナカ 。
その左側に 淡路プリンスホテル がみえます。
マルナカ さんがあったところは
私が独身時代は港湾でした。

洲本BC7
神姫バス 。
淡路交通と共同運行してます。

洲本BC8
横断歩道を渡ります。

洲本BC9
洲本港内港 。


上の写真右側
洲本BC10
この先に 洲本ポートターミナル があります。


上の写真右側
洲本BC11
正面の街並みは
昔、「漁師町」と呼ばれてました。

洲本BC12
洲本城 と 岩田康郎像 。
岩田康郎 は、
河川、港の整備、埋め立て、鐘紡の誘致など
現在の洲本市の基礎を作った人だそうです。
洲本BC13
洲本ポートターミナル に到着。
明石海峡大橋 開通前まで
ここから
大阪・神戸・関空へ
高速艇 が出てました。

右に曲がると・・・。

洲本BC14


上の写真左側
洲本BC15
洲本港外港 。

洲本BC16
海月館 と 洲本城 。
洲本BC17
三熊山(みくまやま)頂上に
洲本城 。

洲本BC18
大阪湾 。
りんくうタワー がみえます。
洲本BC19
りんくうタワー の前に
関西国際空港 があるのですが
地球が丸いためか
見えませんね。

今回は、ここまで。
次回は、
洲本バスセンター に戻ります。

Canon デジタル一眼レフEOS Kiss X9】

Canon デジタル一眼レフカメラ「EOS Kiss X9」ダブルズームキット (ブラック) EOSKISSX9BK-WKIT

新品価格
¥64,100から
(2019/11/21 21:13時点)




【洲本温泉の宿
-じゃらんnet-

 洲本温泉 海月館
     -宿泊プラン&料金-

すぐ前が 大浜海水浴場 。
人気釣りポイントも近く。





【次回記事】
洲本バスセンター周辺を散策・5

洲本市街地 記事一覧
淡路島路線バスの旅