炬口漁港へ向かいました。
-2024年11月21日(木)実釣-
-ケチケチ釣り日記-
☆ グランドニッコー淡路
淡路夢舞台にある人気ホテル。
(旧ウェスティンホテル淡路)
●=炬口漁港
-洲本市街地の釣りポイント-
A=まるは釣具洲本店
B=原釣具店(個人)
C=吉田釣具店(個人)
①イオン洲本店(🥬)
②御食国(🍴) ③マルナカ洲本店(🥬)
炬口漁港 は
淡路島の中心都市、
洲本市内にある漁港です。
国道から洲本市街地への
入口にありますよ。
国道28号線炬口北交差点を
洲本市街地方面に曲がり、
すぐ、左折します。
【炬口漁港釣りポイント】
ここの漁港の釣りポイントは…。
①A~D の大波止外側。
②F~G の護岸。
③Hの旧大波止。
残念ながら
大波止内側(フィッシャリーナ)と
小波止(E~F)は
釣り禁止です。
一番人気は
大波止C付近(北東角)。
大波止D(北西)では
イカの墨跡がたくさんありました。
大波止には、テトラが入っていません。
なので、釣りやすいのですが、
海面からは、非常に高いので
落ちたら、
まず、上がることは出来ません。
(柵はありません)
駐車場や
芝生広場前でも
サビキでアジがよく釣れますよ。
それに、
25㎝くらいまでなら、
アジを狙っていて、時々、
チヌが釣れます。
小波止(E~F)は夜になると
明かりが灯り、
アジや年によっては
タチウオもよく釣れてたけど
残念ながら
釣り禁止になってしまいました。
前回は
炬口漁港 で
デカアジ を狙いました。
【前回記事】
「デカアジを求めて!-2024年11月16日-」
今回も、
炬口漁港で デカアジ を狙います。
この時期、
やっぱり、デカアジですよね~。
夕方になると、
炬口漁港では釣り人で賑わいます。
特に、人気のポイントには
なかなか、入れません。
まぁ、
私は、2級ポイントでも
人がいない場所を選んじゃいます。
今回も
大波止北向きに釣り座を構えます。
前回は、土曜日だったので
早朝でも、
釣り人が多くみられました。
この日は
平日で、そんなに釣り人はいません。
安心して、釣りが出来ます。
仕掛けは、いつものように
カゴ釣り です。
カゴ釣り といっても
私の場合は
フカセ釣り のサルカンに
安物の カゴ を付けたものです。
すぐに、
フカセ釣りに変更できるようにと
そんな、仕掛けにしました。
まぁ、
横着な私なので。
1.5号の電気ウキを付けて
ハリスは、1号。
針は、チヌ針の0.8号。
エサは、オキアミMサイズ。
この辺は、適当です。
かごに入れる、
撒きエサは、
チューブ入りやつ。
余れば、次回にも使えます。
この日は、前回と違って
朝、起きるのが少し遅かった。
到着が4時半過ぎで
釣り始めが、午前5時前。
ほんとは
4時ごろから釣りたかったんですけどね。
まずは、1投目、
少し飛ばします。
ちょい投げって、感じでしょうか。
潮が右から左へ流れて、
仕掛けを回収しようと思ったら
電気ウキが、スポッと入りました。
これは、
デカアジ に間違いありません。
豆アジは、
ウキが、モゾモゾします。
これは、調子いい。
リールを巻くと
斜め下に引っ張っていきます。
間違いなく、デカアジ。
でも、
感触から、25㎝以上はないでしょう。
慎重に釣り上げると、
23㎝の 中型アジ でした。
一投目から、釣れるなんて、
今日は、期待できます。
でも、その反面、
この1匹が
時合いの最後かもしれません。
2投目を投げ込みます。
アタリがありません…。
何投か投げましたが
アタリなし。
嫌な予想が的中か…。
我慢して、仕掛けを投げ込みます。
すると、
また、アタリ始めました。
何しろ、
時合いは、めっちゃ短いので
仕掛けが絡まないよう
注意して、投げ込みました。
結局、
午前5時半ごろ、
アタリがなくなりました。
午前6時ごろ、納竿です。
本日の釣果です。
22㎝~23㎝の 中型アジ です。
この日も
残念ながら 尺アジ は
お目にかかれませんでした。
尺アジ がよく釣れる
ポイントがあるんですが、
そこは、
大人の事情で、
釣りが出来なくなってしまいました。
とても、残念な話ですが
地元のおっちゃん達は
「そんなの、関係ねぇ」。
でしょうか。
【アジングロッド(シマノ)】
【7日間限定!独占企画!エントリーでP最大28倍!】シマノ アジングロッド ソルティーアドバンス アジング S64UL-S(アジングロッド) 価格:9086円 |
【関連記事】
「炬口漁港でハマチ狙い」
「炬口漁港でタチウオ釣り」
「炬口漁港でデカアジ」
「炬口漁港でメバル釣り」
「炬口漁港でカマス釣り」
【関連記事】
「嫁さんと、タチウオ爆釣」
「何と、40㎝オーバーのアイナメ!」
「淡路島の釣りポイント 炬口漁港」
「淡路島の釣りポイント 翼港」
-ケチケチ釣り日記-
「炬口漁港内でデカアジ爆釣 2021年9月」
「ウキ釣りでガシラ爆釣」
【炬口漁港そばの宿】
★ 活魚料理旅館 やしま
炬口漁港すぐそば、
国道28号線沿いにある料理旅館です。
【洲本温泉の宿】
★ 海月館 -宿泊プラン&料金-
すぐ前が魚影の濃い洲本港、
子供と一緒に、アジ釣りが
出来ますよ。
☆ 淡路島観光ホテル
フィッシングホテルといえば、ここ。
ホテル内の護岸で
釣りができます。
家族連れでも安心。
-洲本港周辺の釣りポイント-
🎣 炬口漁港
🎣 洲本川河口(中浜)
🎣 洲本港内港
🎣 洲本港外港
🎣 白灯大波止
🎣 千畳敷
コメント