淡路島の地形を楽しみます。
今回は、淡路島最北端の町、
岩屋地区にある「大和島」です。





 グランシャリオ北斗七星135°

ニジゲンノモリ(淡路島公園)の高台にある
人気グランピング施設。





【大和島】





大和島51



大和島 は
周囲180m、高さ25mの小島ですが、
陸と繋がってます。


写真はすべて拡大できます。
 タップすれば、画質がよくなります。


大和島1
大和島(北面)は、こんな感じの島。

この大和島、
近くにある 絵島 と同様、
堆積岩 で出来ており、
地層の模様が、なかなか魅力的です。


大和島2
砂岩、礫岩の地層が
よくわかります。

大和島3
長年の風や波で浸食されてます。
これも、面白いね。

大和島4
砂岩と礫岩による堆積岩。

大和島5
真ん中に礫岩、
その上下に 砂岩 。

大和島13
砂岩の中に
礫(小粒の石ころ)が
一列に並んでいます。
人工的に造られたものでないですよ。

大和島6
こちらは、大和島、西面。

何とも言えない、様相…。

大和島7
上部に、
「タフォニ(ハチの巣状の穴)」
でしょうか。

なぜか、鳥肌が立ってしまう…。

大和島11
大和島、南面。
堆積層 が右斜め下方向に
傾斜してます。

堆積岩 は
海の底で砂や泥、礫(石ころ)が積もって
硬い岩石になります。

なので、元々は
水平な縞模様になるのですが
地殻変動によって
傾斜したり、折れ曲がったりしてしまうのです。


大和島12
ここにも、「タフォニ」が
少し見られます。


大和島、西側にも
地層 が露頭している崖があります。


大和島8

大和島9
ここも、 砂岩 中心ですね。

大和島10
縞模様が綺麗です。


大和島頂上には
県の天然記念物、「イブキ群落」があります。

また、
柿本人麻呂 が
万葉集 で 大和島 を詠んでいます。

「天離る、鄙の長道ゆ、恋ひ来れば
 明石の門より 大和島見ゆ」

柿本人麻呂 が、この歌で
「大和島」と詠んだのは
ここ(岩屋)にある大和島ではなく
大阪と奈良の境にある 生駒山 のことで
その山脈の向こう、大和の国にいる
妻のことを懐かしく思って詠んだ歌らしい。

そこから、
この島を 大和島 と
呼ぶようになったみたいですよ。

次回の「淡路島の地形を楽しむ」は
「絵島」です。
こっちは、
大和島より、もっと芸術的ですよ。


【関連記事】
大和島周辺をぶらぶら。


【大和島周辺記事】
パワースポット、
 岩樟神社 を訪問。

岩屋商店街をぶらぶら。
岩屋城跡周辺をぶらぶら。
岩屋海水浴場
大和島51



【淡路島絶景の宿
-じゃらんnet-

 TOTOシーウィンド淡路
     -宿泊プラン&料金-  
 大阪湾を一望、
 崖の上に建つとても眺めのいい宿。
 安藤忠雄氏設計 です。





【国内宿泊予約】