おっさんがカメラ片手に
淡路島の海水浴場をぶらぶらします。
今回は、淡路島最大の海水浴場、
慶野松原海水浴場です。
-淡路島の海水浴場-
☆ グランドニッコー淡路
淡路夢舞台にある人気ホテル。
(旧ウェスティンホテル淡路)
-淡路島の海水浴場-
※炬口海水浴場と新五色浜海水浴場は
廃止されました。
「淡路島の海水浴場」
-慶野松原海水浴場-
慶野松原海水浴場 は
淡路島の南部西海岸にある
淡路島、最大の海水浴場です。
●=慶野松原海水浴場
約5万本の黒松が生い茂り
砂浜が2.5㎞にのびる
白砂青松の地です。
松林の幅も
最大500mもありますよ。
昭和3年に、国の名勝に指定され
「日本の渚100選」「日本の水浴場88選」
「日本の夕陽100選」にも選ばれています。
-西淡三原ICからのアクセス-
西淡三原ICから
兵庫県道31号線を北上、
湊交差点を右折、
三原川を渡り(御原橋)、
ローソン慶野店を左折します。
【アウトドアチェア】
こんな感じで歩きます。
●P=スタート地点(駐車場)。
前回は、
慶野松原駐車場周辺をぶらぶらしました。
「慶野松原をぶらぶら。No1」
今回は
プロポーズ街道「おにあいロード」を
歩きます。
ここから
プロポーズ街道、おにあいロード。
A=スタート地点
B=児童公園 C=管理棟
D=愛のブランコ E=柿本人麻呂歌碑
F=瓦舞台 G=ビーチバレーコート
②=慶野松原荘(宿) ③鐸海(宿)
左に 慶野松原荘 。
「慶野松原荘 」
慶野松原荘。
慶野松原には
複数の宿泊施設がありますが、
ここが一番安いかと。
右側に 瓦舞台 。
著名人の瓦で造られた手形がありますよ。
淡路島七福神。
これも いぶし瓦 で出来ています。
いぶし瓦は
南あわじ市の地場産業。
この周辺には
瓦工場がたくさんあります。
(西淡町は、平成の大合併で南あわじ市に)
左側に、
今度は あわじ浜離宮 別荘 鐸海(宿)。
ワンランク上の宿か…。
「あわじ浜離宮別荘 鐸海 」
あわじ浜離宮 別荘 鐸海。
こんなところに泊まりたいね。
ホテル前には、こんな松も…。
すぐ前に
ビーチバレーコートがあります。
さらに歩くと…。
左側に、 あわじ浜離宮 。
「あわじ浜離宮 」
ホテルすぐ前が砂浜なので
海水浴には
とても便利ですね。
F=瓦舞台 G=ビーチバレーコート
H=鬼愛神社 I=西淡社会教育センター
J=神戸大学大学院海洋実習施設
K=シルエラ シルクロ
L=淡路リゾート マンション マーレ
②慶野松原荘(宿) ③鐸海(宿)
④あわじ浜離宮 ⑤けひの海(宿)
⑥楽天ステイヴィラ 淡路(宿)
サンセットビューホテルけひの海にある
チャペル。
サンセットビューホテルけひの海。
「サンセットビューホテルけひの海 」
サンセットビューホテルけひの海。
ここも、すぐ前が砂浜です。
サンセットビューホテルけひの海を
過ぎると、
松林が少なくなります。
「鬼愛(おにあい)神社」だそうです。
鬼愛 の「鬼」は
おそらく 鬼瓦 のことか…。
「鬼愛神社」の前で
愛の誓いを…。
正面の建物が
西淡社会教育センター。
ここで
「おのあいロード」はおしまい。
瓦舞台から500mほど歩きてきました。
「瓦橋」とは 御原橋(みはら) のこと。
地図 御原橋
【関連記事】
「淡路島、西海岸を歩く -いぶし瓦の町-」
後ろを振り返ると…。
ここが、おにあいロード の終点。
左に
西淡社会教育センターのグランド。
このあたりになると、
松林は、少なくなりましたね。
社会教育センター前を
左に曲がります。
右側に
西淡社会教育センターの駐車場があります。
この先の四差路を左に曲がります。
西淡社会教育センター。
ここには
体育館 と テニスコート が
あります。
この四差路を左へ。
直進すると
兵庫県道31号線松帆交差点 地図。
道路右側には
瓦工場が並びます。
この先に宿泊施設が並びます。
慶野松原海水浴場、駐車場に戻りましょう。
正面の建物が
神戸大海洋実験実習場。
その前(写真右側)に
楽天ステイヴィラ淡路(宿)があります。
楽天ステイヴィラ淡路(宿)。
道路左に
サンセットビューホテルけひの海。
右側が 駐車場 。
ここから、
4つの旅館が並びます。
いずれも
裏側は、すぐ砂浜です。
サンセットビューホテルけひの海。
「サンセットビューホテルけひの海 」
サンセットビューホテルけひの海。
あわじ浜離宮。
「あわじ浜離宮 」
上の写真、右側は…。
道路右側に
淡路リゾートマンション マーレ。
左に側に あわじ浜離宮 。
あわじ浜離宮 別荘 鐸海。
「あわじ浜離宮別荘 鐸海 」
道路左側に 慶野松原荘 。
「慶野松原荘 料金&宿泊プラン 」
慶野松原荘 と 駐車場 。
写真中央奥に
今回(No2)の出発地、
「おにあいロード」のスタート地点が
あります。(柿本人麻呂歌碑)
また、写真右側に
慶野松原バス停 があります。
陸の港西淡(高速バス停 地図)から
鳥飼線で、
ここ慶野松原まで路線バスが
走ってます。
児童公園まで戻ってきました。
左側に慶野松原駐車場があります。
上の写真右側は…。
左側に 児童公園 。
今回はここまでです。
次回は
写真正面の道を進み、
兵庫県道31号線 まで出て
県道沿いを歩きます。
「慶野松原海水浴場をぶらぶら。No3」
-淡路島の海水浴場-
「尾崎海水浴場をぶらぶら」
「大浜海水浴場をぶらぶら」
-慶野松原の宿-
「あわじ浜離宮周辺をぶらぶら」
-慶野松原を歩く-
「慶野松原 万葉の甍道を歩く」
【ビーチパラソル】
価格:2,780円 |
【慶野松原周辺の宿 -じゃらんnet -】
★ ヴィラオルティージャ
イタリア料理を楽しめる宿。
★ 慶野松原
海水浴場に一番近い宿
料金も良心的です。旧国民宿舎。
★ あわじ浜離宮 別荘 鐸海
ワンランク上の宿。
★ あわじ浜離宮
慶野松原では一番大きい宿と
言ってもいいでしょう。
★ サンセットビューホテル けひの海
うずしお温泉を楽しめる宿。
【淡路島で人気の宿】
-じゃらんnet-
☆ 休暇村南淡路 -宿泊プラン&料金-
福良湾と鳴門海峡を一望、
とても眺めのいいコスパ最高の宿。
【国内宿泊予約】
コメント