淡路島の大型遊具、
淡路島公園、交流ゾーンにある
大型遊具を撮ってきました。
☆ グランシャリオ北斗七星135°
ニジゲンノモリ(淡路島公園)にある
人気のグランピング施設。
展望台からは、明石海峡が一望できます。
淡路島公園の大型遊具を楽しみます。
ちょっと、暑そう…。
●=淡路島公園
淡路島公園 は
淡路島北部の丘陵地帯にある
めっちゃ広い自然公園。
駐車料金、入園、無料です。
「淡路島公園周辺記事 地図」
-淡路島公園へのアクセス-
-Googleマップでみる-
淡路ICから県道157号線を
約5分ほど走ると、
淡路島公園F駐車場。
約2㎞ほどですが
高低差は約120m。
少し勾配のきつい坂道。
でも、
中央分離帯のある
片側2車線の立派な道です。
兵庫県道157号線
淡路北スマートIC 付近。
こんな道。
淡路北スマートIC から
一般道に降りることは出来ません。
P=淡路島公園F駐車場。
A=大型遊具
B=ドラゴンクエストアイランド
C=NARUTO&BORUTO忍里
D=ゴジラ
E=クレヨンしんちゃんアドベンチャーパーク
淡路島公園F駐車場は
大型遊具のある交流ゾーンや
ニジゲンノモリ へのメイン駐車場。
【淡路島公園周辺の宿】
★ 亀の井ホテル淡路島 料金&宿泊プラン
駐車場に車を置いて
大型遊具 まで歩きましょう。
下り坂なので楽ですよ。
しかし、暑いわ…。
正面の山の頂上付近に
白いところが見えますが、
ここに展望台があります。
【関連記事】
「淡路島公園、展望デッキにて」
また、
山の裏側には、
人気グランピング施設、
「グランシャリオ北斗七星」があります。
【関連記事】
「グランシャリオ北斗七星をぶらぶら」
①芝生広場
②ドラゴンクエストアイランド
③LUIDA'S BAR ④Godzilla Museum
⑤モリノテラス🍴 ⑥ゴジラ
⑦水の遊び場
⑧アクション仮面飛行ゴール地点
⑨屋根付き遊具 ⑩急流スライダー
「ドラゴンクエストアイランド」
ニジゲンノモリのアトラクションのひとつ。
もちろん、有料施設。
ドラゴンクエストアイランド前は…。
広い芝生広場。
上の写真、右側は…。
めっちゃ広いね。
「LUIDA'S BAR」
喫茶&ショップ。
ドラクエ関係の物品を売ってます。
お好きな方はどうぞ。
「Godzilla Museum」
右に曲がると、モリノテラス(🍴)。
そのまま真っすぐ進むと、
「グランシャリオ北斗七星」
大型遊具は、左へ曲がります。
【淡路島公園周辺の宿】
★ ペンション山一屋 料金&宿泊プラン
淡路ICすぐそばの宿。
大阪湾を一望できる高台にありますよ。
等身大のゴジラ登場。
上半身だけですが…。
その左隣には…。
「水の遊び場」
もちろん、無料ですよ。
ちっちゃな子がちゃぷちゃぷやってました。
涼しそう。
私も、
入りたいけど、おっさん一人では
ちと、恥ずかしい…。
やっぱり、暑いわ。
しばし、東屋で休憩。
水の遊び場前には…。
大型遊具がある広場。
ベンチもたくさんありますよ。
一昔前とくらべて
遊具が新しくなりましたね。
でも、
小さなお子さん対象でしょうか。
屋根付き遊具もありました。
ここは、
「海峡スライダー」があったところ。
淡路島公園には
二つのスライダー(ローラー滑り台)が
ありました。
(海峡スライダーと急流スライダー)
「海峡スライダー」は短いほうでしたが、
くるくる回って、
こちらも面白かったのですが…。
さすがに、
おっさんがここで遊ぶことは
出来ないわ…。
ここは、
アクション仮面飛行ゴール地点。
ため池の上を飛行しますよ。
ニジゲンノモリのアトラクションなので
有料です。
今回は、ここまで。
次回は、いよいよこの公園のメイン、
「急流スライダー」の登場です。
めっちゃ、スピードが出ますよ。
「淡路島公園の大型遊具を楽しむ。2/2」
【淡路島公園の宿】
★ 岩屋温泉 淡海荘 料金&宿泊プラン
道の駅あわじすぐ横。
正面に明石海峡大橋と
神戸の街並みを眺められる宿です。
★ 東浦サンパーク 料金&宿泊プラン
体育館、グランド、プールがある
合宿に便利な宿。
【関連記事】
「ニジゲンノモリをぶらぶら」
「国営明石海峡公園 夢っこランド」
「塩浜公園」
「岩屋温泉淡海荘をぶらぶら」
「東浦サンパークをぶらぶら」
【淡路島、大江のり -御食国-】
「あわじ大江のり」(1本/48枚)【味付海苔】【淡路大江海苔/淡路大江のり】 価格:548円 |
【贈答用】あわじ大江のり(48枚入×6本)【専用箱+包装+のし対応】【味付海苔】【大江海苔】【大江のり】 価格:3,788円 |
【淡路島で人気の宿】
☆ グランドニッコー淡路
旧ウェスティンホテル淡路。
国営明石海峡公園も便利なホテルです。
「変なおっさんの、ボッチ撮影会」
コメント