今、めっちゃ熱いエリア、
北部淡路島にある公共の宿、
東浦サンパーク周辺を散策してきました。


-淡路島の宿をぶらぶら-
淡路島の宿をぶらぶら





 TOTOシーウインド淡路

大阪湾を一望、
断崖絶壁に建つ絶景の宿。
安藤忠雄氏設計。





今日もおっさん一人
カメラ片手に淡路島をぶらぶらしますよ~。

今回は
東浦サンパーク 。

淡路島北部東海岸にあります
公共の宿です。


-北部淡路島の宿-
淡路島北部の宿
拡大出来ます。
=公共の宿

淡海荘周辺をぶらぶら


東浦サンパーク1
=東浦サンパーク



-東浦サンパーク周辺-
東浦サンパーク3
ブランジェリー・フルール
道の駅東浦ターミナルパーク


東浦サンパーク4
東浦ICからのアクセス
-Googleマップ-


東浦サンパーク へは
東浦ICから国道28号線を南下します。

約1㎞で下の写真。
 ↓
東浦サンパーク1
-ストリートビュー-

ここを、右折します。
ちょっと、見逃しやすいですよ。
看板が出てるのでこれを目印に。

東浦サンパーク1
住宅街を通ると、再び突き当り。

東浦サンパーク2
一時停止をして、
正面のゲートをくぐります。

東浦サンパーク3
ここを通り抜けます。

東浦サンパーク4
天然温泉 花の湯 。
日帰り温泉を併設。

東浦サンパーク5
右側の坂道を下りましょう。

上の写真、右側は…。

東浦サンパーク7
ここが、東浦サンパークみたいですね。

坂道を下ると、駐車場です。

東浦サンパーク8
東浦サンパーク駐車場。
正面の階段をのぼります。

東浦サンパーク2

東浦サンパーク9
正面がたぶん宿泊棟。

上の写真、右側は…。

東浦サンパーク10
こっちが、日帰り温泉。

後ろを振り返ると…。

東浦サンパーク11
駐車場。
まわりは、こんな風景。

「花の湯」前には…。

東浦サンパーク12
世界的にも数少ない
水に浮く 石 だそうで。

東浦サンパーク13
日帰り温泉 花の湯 。

泉質は アルカリ泉 。
美人の湯 というところか…。

東浦サンパーク14
宿泊棟。
研修にも便利ですよ。

東浦サンパーク16
玄関はこちら。

東浦サンパーク15
奥に進みます。

東浦サンパーク17
あわじ花へんろ7番札所。

ちなみに、
6番札所は、「本福寺水御堂」 。
安藤忠雄氏設計。

本福寺水御堂を散策


東浦サンパーク18
体育館です。
バレーコート2面とれる広さ。

後ろを振り返ると…。

東浦サンパーク19
正面が日帰り温泉。
左に 宿泊棟 。

東浦サンパーク21
広そうですね。
体育館、右側には…。

東浦サンパーク20
温泉が買える。

東浦サンパーク22
可愛らしい猫、2匹。
ちょっと、ボケましたが…。

東浦サンパーク23
体育館横には、プールも。

東浦サンパーク24
珍しいですねよ。
宿泊施設に、プールがあるなんて。

水泳部には、ありがたい宿やね。

東浦サンパーク25
プール横の階段を登ります。
真っすぐ進むと
グランドとテニスコートがあります。

ほんと、
学生の合宿に便利な宿ですね。

今回は、ここまで。
次回は、多目的グランドまで歩きます。

東浦サンパークを散策・2/2


【 じゃらんnet  でみる】
 淡路島天然温泉東浦サンパーク




-淡路島、公共の宿-
淡路島公共の宿





【淡路島で人気の宿

 グランドニッコー淡路

 旧ウェスティンホテル淡路。
 国営明石海峡公園も便利なホテルです。








変なおっさんの、ボッチ撮影会ボッチ撮影会