この日は仕事がお休み。
いい気候になってきました。
こんな時は、外に出て
釣りに行きましょう。
-2021年9月28日(火)実釣-

-ケチケチ釣り日記-
ケチケチ釣り日記1




 グランドニッコー淡路

淡路夢舞台にある人気ホテル。
(旧ウェスティンホテル淡路)





釣り場は
いつもの 炬口漁港 。
駐車場(無料)、トイレ、
芝生広場、自販機、洗い場がある
私にとって
めっちゃありがたい釣り場です。


炬口漁港 は
淡路島では小さな漁港ですが
漁港の外側には
大波止が囲っています。

地図 炬口漁港1
炬口漁港周辺。

炬口漁港周辺の釣具店は主に3か所。
(まるは釣具・原釣具・吉田釣具)
原・吉田釣具屋さんは個人経営です。

まるは釣具洲本店
まるは釣具洲本店。
いつも、
ここでエサと釣具を買っています。

原釣具店
こちらは
イオン洲本店前にある 原釣具店 。

地図 炬口漁港2
洲本川河口周辺の航空写真。
(国土地理院)

地図 炬口漁港3
炬口漁港へのアクセス
国道28号線炬口北交差点を
市街地方向へ曲がり、すぐに左折、
正面の漁港施設に進まず
左に曲がり、すぐに右に曲がります。

地図 炬口漁港1
炬口漁港詳細。


さて、
この日は私が休みで
嫁さんは仕事。

なので
嫁さんは参加しません。

狙いは 良型アジ 。

10時頃スタート。

平日の真昼なので
大波止 には釣り人が少ないです。

なので
まずは、 大波止 で釣り開始。

大波止北東角は
残念ながら釣り人がいます。

そこから南へ20mくらいのところで
釣りをしましょうか。

お隣さんとは
10mくらい間隔があいていて
釣りやすいですよ。

炬口漁港101
写真は以前のもの。

炬口漁港57
竿は
安物のサビキ竿、3.6m。

炬口漁港56
写真を流用します。
ごめんなさい。

仕掛けはいつものように
カゴ釣り です。

サビキ仕掛けではありません。

中型アジ(25㎝くらい) を狙うので
ウキ下を深くし、底を流します。

が、
アタリはありません。

釣れても フグ と スズメダイ 。

このフグ、
非常にやっかい。

エサを
取られるだけではありません。

糸を切られてハリが無くなること
たびたび。

それに
ハリスがギザギザになり
切れやすくなります。

針は
たくさん持っていたほうが
いいですよ。

ハリスは
何度もチェックしましょう。
面倒くさいですが…。

何度か投げるうちに
仕掛けが底に落ちる前に
アタッてきました。

豆アジ です。

良型アジ が釣れそうもないので
豆アジ を狙うとしましょうか。

ウキ下を浅くして
カゴを外します。

たぶん、
アジは撒きエサを撒かなくても
集まっていると思います。

予想通り
豆アジ がよく釣れました。

この時期の 豆アジ は
17~8㎝くらいになります。

いいサイズです。

12時のサイレンがなったので
とりあえず
午前の部は終了。

昼ごはんを買いに
コンビニに寄ります。

サンドイッチ2個と
ミルクティを購入。

炬口漁港芝生広場で昼食です。

炬口漁港103
ここはテーブル付の
東屋があります。

おっさん一人、ここでお食事。

私の他にも数組のグループが
食事をとっています。

昼食後、
洲本川河口にある
中浜公園 で写真を撮ります。

ここは
人気釣りポイントのひとつでしたが
メインの釣り場
赤灯波止 が釣り禁止になってしました。

残念ですね。

撮影後、
再び 炬口漁港 で釣り再開。

午後の部 が、始まります。

炬口漁港102

場所は、内港。
夕方4時ごろからスタートです。

実はこの内港に
良型アジ が
よく釣れるポイントがあるのです。

もちろん、それは内緒。🤐

よく通う人は知っていますけどね。

目標は、3匹。
25㎝の 良型アジ を狙います。

仕掛けは
いつもの カゴ釣り 。

さしエサは
定番の オキアミ です。

ここのポイントは
仕掛けを少し飛ばします。

すると、すぐにアタリ。
ウキが真下にはっきりと沈み込みます。

合わせると、
するどい引き。

これは、 良型アジ に間違いありません。
最初、真下に引きますが
その後、横に走ります。

強い引きです。
めっちゃ面白い。

釣り上げると、
予想通り、 良型アジ 。
25㎝超えてます。

いい調子です。

その後、
投げるたびにアタリがあって
すべて 良型アジ 。

撒きエサが効いてくると
もう、カゴはいりません。

つまり、
撒きエサがなくても釣れます。

仕掛けを投入後
だいたい、20秒以内にアタリます。

そして
ついに、またまた 尺アジ 。

30㎝になると引きが違います。

竿が折れそうな感じ。
グレ と同じで
何度も引き込みます。

今回は ハリス1.25号
フロロカーボンを使用。

たぶん、切れないでしょう。

でも、
ゆっくりと焦らず抜きあげます。

こんなところで
それに、明るいうちに
尺アジ が釣れるとは…。

めっちゃ、いいポイントです。

その後も、
投げるたびにアタリ。

爆釣モード突入です。

午後5時前に、
ここに一組の夫婦が来られました。
私の爆釣にびっくり。

「これだけ釣れるんやったら
 仕掛け持ってくるんやったわ」

と、話されています。
タチウオ狙いのようですね。

わずか、1時間弱で
12匹釣れました。

あまりたくさん釣っても
さばくのがしんどい。

食べきれない。

なので、
午後5時前に納竿しました。

たぶん、
その後も爆釣だったと思うので
アタリがなくなるまで
おそらく20匹以上は釣っていたと
思います。

5時以降がゴールデンタイムですからね。

まぁ、
こんなに釣れることは
私のような釣り初心者にとって
めったにありません。

釣りは
何も釣れない時間が
ほとんどです。

でも、
ごくたまに、
こんな爆釣モードがあるのです。

なので
釣りはやめられない。

私はパチンコはしないのですが
もしかしたら
パチンコと同じかもしれませんね。

今回の釣果です。

炬口漁港1
1匹は
嫁さん当日に刺身にして
頂いています。

そのほかは
翌日に握りずしにしてくれました。

炬口漁港2
尺アジ は
他と違ってやっぱり大きい。

炬口漁港3
みんな、25㎝前後の
良型アジばかり。

炬口漁港8

肉厚がすごい。
こんなの食べたら
スーパーで売っている
アジ は食べられませんね。


【関連記事】
-淡路島ファミリーフィッシング-
家族連れに最適な釣り場 炬口漁港

こんなところでデカアジ
こんなところで タチウオ 



【洲本温泉の宿

 淡路島観光ホテル

フィッシングホテルといえば、ここ。
ホテル内の護岸で
釣りができます。
家族連れでも安心。







炬口漁港で釣り2


-洲本港周辺の釣りポイント-
🎣 炬口漁港
🎣 洲本川河口(中浜)
🎣 洲本港内港
🎣 洲本港外港
🎣 白灯大波止
🎣 千畳敷
洲本港周辺釣りポイント



【洲本港周辺の宿】 
地図 洲本市内の宿
-旅館-
 海月館
 夢海遊淡路島
-民宿-
 活魚料理旅館 やしま
-ビジネスホテル-
 シティ海月
 ハーバーホテル海月
 島海月
 淡路第2プリンスホテル

【サントピアマリーナ周辺の宿
地図 洲本市内の宿2
-旅館-
 淡路インターナショナルホテルザ・サンプラザ
 ホテルニューアワジ
 ホテルニューアワジ別亭 淡路夢泉景
 渚の荘 花季
 淡路島観光ホテル
 海のホテル 島花
 夢泉景別荘 天原
 海のホテル島花 レジデンスヴィラ