嫁さんに漁港内でも
タチウオが釣れるよ、と話すと
「私も行く~、連れてって」と大はしゃぎ。
※申し訳ありません、
前回記事「炬口漁港内港でタチウオ」は
この記事に上書きしてしまい消えてしまいました。😢
-ケチケチ釣り日記-
☆ グランドニッコー淡路
淡路夢舞台にある人気ホテル。
(旧ウェスティンホテル淡路)
嫁さんとは
5月の メバル 以来の釣り、
場所は、
いつもの 炬口(たけのくち)漁港です。
【関連記事】
「嫁さんと昼間にメバル釣り」
ここの大波止は
淡路島では珍しく
テトラがありません。
波止上も比較的広いです。
炬口漁港周辺。
でも、
今回の釣り場漁港内の 小波止 。
ここは手すりもあって
夜は明かりが灯ります。
私と嫁さんは老眼…。
なので
明かりがあるのは
とてもありがたい。
駐車場への進入路。
奥の突き当り、右側に駐車場があります。
正面は 旅館やしま 。
その前に 国道28号線 が
走っています。
【宿泊予約】
☆ 活魚料理旅館 やしま
土日は
駐車場が満車になり
この進入路にも車が並びます。
上の写真、右側は…。
芝生広場。
新型コロナの影響で
飲酒は禁止となってます。
芝生広場。
正面に トイレ があります。
その奥に 駐車場 があります。
芝生広場右側の護岸でも
釣りが出来ますよ。
東屋もあります。
芝生広場前の護岸。
ここでも釣れます。
【関連記事】
「こんなところでデカアジ」
お子さん連れは
ここで釣るのがいいですね。
釣りに飽きれば
芝生広場で遊ぶのもいいでしょう。
駐車場です。
右側に トイレ があります。
女性にとってはありがたいですよね。
私も、ありがたい…。
駐車場前の小波止。
今日は嫁さんとここで釣りをします。
駐車場の近くなので
そんなに歩かないですみます。
タチウオ は
誰にでも釣れます。
それに、引きがとても強い。
おまけに 調理が簡単で美味しい。
なので
めっちゃ人気のある釣りです。
タチウオ仕掛けは
いろんな釣り方があります。
ルアー、テンヤ、エサ釣り、
私は、いつもウキを付けてのエサ釣りです。
このほうが
ルアーよりはるかにアタリの数が多い。
でも、
なかなか針掛かりがしない。
ルアーは
針掛かりしやすいですが
何度も投げないといけません。
ちょっと、しんどい。
活性が高いときは
ルアーのほうが分がいいですけどね。
エサは、キビナゴ。
まるは釣具洲本店で購入。
針は
定番の2本バリ。
市販の仕掛けではなく
自作の仕掛けです。
(普通の2本バリ仕掛けではありませんよ)
これが釣果に影響あるかは
わかりませんが、
私のように
何度も釣行する人間にとっては
少なくとも
コスパはいいですよ。
それでは釣りを始めましょう。
午後5時ごろから開始です。
まだ、明るいので
最初は サビキ で
アジ狙いです。
外野のおっちゃんが
今年は
豆アジがさっぱりや、
そのかわり25㎝ぐらいの
アジが釣れてるで、と話しています。
そのとおりで
豆アジがあまり釣れません。
例年だと
二桁釣果は当たり前なのに
さっぱり。
でも
粘っていると、
嫁さんが
「いや~ん、おとうさん、めっちゃ引いてるわ」
サバかなと思いましたが
横に走りません。
釣りあげると
25㎝のグッドサイズの アジ 。
「ひゃ~、嬉しい、美味しそう」と
飛び上がってはしゃいでます。
うちの嫁さんは
釣ったことより
食べることしか頭にありません。
さらにもう一匹、型のいい アジ を
釣りあげて
「もう、今日はこれでいいわ」と
笑顔満載。
私も嫁さんの笑顔をみると
なぜか、ほっとします。
当分の間は機嫌がいいでしょう。
アジのアタリがなくなって
小波止の明かりが灯り始めると
今度は タチウオ です。
アジもタチウオも回遊魚です。
いつ回ってくるかわかりません。
内港での タチウオ は
夕方よりも暗くなってからのほうが
いいような気がします。
嫁さんは明日が休みなので
今日は少し夜遅くまで釣りができます。
この日は
7時30分ごろから
あたり始めました。
さっきも言いましたが
アタリがあっても
なかなか釣れないのが タチウオ 。
抜きあげるときに
何匹か落としました。
ルアーだと
落とすことはほとんどありません。
じゃぁ、ルアーにしなよ、と言われそうですが
アタリの数が格段に減ります。
内港では余計そう感じます。
この日は
嫁さんが1匹、私が2匹で
午後、8時過ぎに終了。
少し寂しい釣果でしたが
嫁さんが デカアジ を2匹
釣りあげたことで
良しとしましょうか。
家に持ち買って
嫁さんが刺身と
握りずしにして、美味しく頂きました。
次回のケチケチ釣り日記は
再び嫁さんと漁港内で
タチウオ を狙います。
はたして、その釣果は…。
お楽しみに。
【関連記事】
「こんなところでデカアジ」
「こんなところで タチウオ 」
【洲本温泉の宿】
☆ 淡路島観光ホテル
フィッシングホテルといえば、ここ。
ホテル内の護岸で
釣りができます。
家族連れでも安心。
【洲本港周辺の宿】
-旅館-
★ 海月館
★ 夢海遊淡路島
-民宿-
★ 活魚料理旅館 やしま
-ビジネスホテル-
★ シティ海月
★ ハーバーホテル海月
★ 島海月
★ 淡路第2プリンスホテル
【サントピアマリーナ周辺の宿】
-旅館-
★ 淡路インターナショナルホテルザ・サンプラザ
★ ホテルニューアワジ
★ ホテルニューアワジ別亭 淡路夢泉景
★ 渚の荘 花季
★ 淡路島観光ホテル
★ 海のホテル 島花
★ 夢泉景別荘 天原
★ 海のホテル島花 レジデンスヴィラ
コメント